サーバ実装
ミニゲームを作ろうと思っても、クライアントだけで終結するものだと色々と悪さをされてしまう可能性がある。
その辺りを遊んでくれる方を守るためにもサーバ側でできれば重要な情報は保存したい。
そこで選択したのが以下のもの。
GoLang
MariaDB
GoLangはGoogleが作ったいい感じらしい言語らしい。
エディタは構築が面倒なのでAtomを採用した。
MariaDBはMySQLの派生系。
簡易サーバ構築程度なら個人でも出来る。
処理負荷に関しては金が必要になるから出来る限り安く作って
売上が出てからその売上から出したい…。
GoLangはインストーラがあるからいいけどMariaDBはmac用が見当たらないのでbrew install mariadbでインストール。
mariadbはMySQL5.7の初期設定手順辺りをベースに初期化。
Mojave GoLang 問題発生
GoLangはmac os mojaveだといくつか問題発生。
$GOPATH 設定がない
ターミナルで
vi ~/.bash_profile
——————-
export GOPATH=$HOME/go
PATH=$GOPATH/bin:…:$PATH
——————-
を追加しとく。
Atomでgo-plusを入れるとdelve exit status 128エラー発生
以下の内容を参考にする。
ターミナルで以下を実行
xcode-select --install
sudo installer -pkg /Library/Developer/CommandLineTools/Packages/macOS_SDK_headers_for_macOS_10.14.pkg -target /
cd $GOPATH/src/github.com/go-delve/delve
make install
あとはDB構築を明日行おう。もう今日か…。