Unity GoogleAds Admob対応

Unity GoogleAds Admob対応

Admobの設定はスタートガイドをそのままやっていけば問題ない。

Unity側の実装はドキュメント見るよりソース見たほうが早い。

テストAdにしておかないと使えなくなってしまう可能性があるので以下の点に注意。

> コンソールや logcat 出力で次のようなメッセージを確認します。

のとこのAndroidとiOSの出力逆なのでGoogleにフィードバック。
“`
最終更新日: 2月 6, 2019
“`
が更新されていれば直ってることに期待。

Androidのログ

“`
I/Ads: Use AdRequest.Builder.addTestDevice(“33BE2250B43518CCDA7DE426D04EE232”)
to get test ads on this device.
“`

iOSのログ

“`
To get test ads on this device, call:
request.testDevices = @[ “2077ef9a63d2b398840261c8221a0c9b” ];
“`

なので、Androidの場合は
adb logcat | grep testDevices
しても見つからないので
adb logcat | grep TestDevice
すると出る。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください