WordPressでソースコード表示

WordPressでソースコード表示

WordPressでソースコードを表示するのって結構面倒です。
色々なプラグインがあり、組み合わせによって問題が起きたりします。
現状使用しているものは”Prism For WP”です。

WordPressがGuternbergになって使いやすくなったか?と言われると
絶妙に使いづらい、と答えます。
なんかHTMLコード化できなくなったりしてブロックを一度削除し直すなど面倒なことばかり。
プラグインのコード書き換えをしようにも権限がーと言われ直接いじらないと変えられない、
Prismaticも入れてみたんですが投稿のとこのYoastのウィンドウが固定化され邪魔になるなど
なんだかなぁということで結局”Prism For WP”を使用しています。

個人的にはマークダウン記法で書けて、
codeで囲めばソースコード表示できる軽量なCMSがあればそっちに移りたい。

Prism For WPの導入は多くの記事が書かれているので任せるとして、
ブログのコード表示はPrismに全置換しました。
こういうのもオートで出来るようにしてほしいわ。


コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください